大学院生になってみた

プロ野球とSEOをこよなく愛する大学院生がいろんなことを書くブログです。

Adobe MUSEを使い始めて3ヶ月が経ちました

こんにちは大学院生です。

www.adobe.com(↑購入しなくていいです。紹介だけ。)

 

上記Adobe MUSEというソフトを使い始めて、約3ヶ月が経ちました。ですので、少しづつ振り返ってみようと思います。

 

①スタート

helpx.adobe.com

そもそも、8月からクリエイティブクラウドに入っていたので、ミューズは使える環境ではありました。しかし、フォトショばっかり使っていたので、他は全く使っておらず、さすがにもったいないと、11月からいろんなソフトに触ってみるようになりました。

そしてたどり着いたのが、このミューズでした。僕はエンジニアでもなければデザイナーでもなく、サイトを作るには、Wixのようなテンプレを使わなければ無理だと思っていました。しかし、このミューズはそんな僕に大きな武器をくれたのです。一番上のリンクにもあるように、ドラッグ操作とかでサイトを作れるんです!!!これは衝撃でしたね。素晴らしい。

そこで、早速ラーニングを始めることに。あれよあれよと完成するサイトに歓喜したことを覚えています。しかし、この際に可変幅で作ったことが後々に響いてきます。

 

②いざオリジナルサイト!

フォトショップはそこそこ使っており、操作感はとても似ているためにどうにかなると感じていました。しかし、先ほども述べた可変幅。こいつが難しいんです。要はサイトのサイズを変えた時に、自動でそれに合わせてくれるものなんですけど、調整が難しい。ほんとよくズレるんですよ。12月下旬に固定幅でやったほうがいいよとの神のお告げを聞くまでは、悩まされていましたね。

ちなみに最初に作ったサイトは「中条あやみ」の応援サイトでした。

 

③LP作成!

ミューズはLPを作ることに秀でています。というのも、LPは多段階構造でなく、一枚に収まることが多いからです。

僕はその時期大ブームとなっていた仮想通貨のアフィリエイトLPを作りました。それを広告として出す。という作戦でした。しかし、その後のブーム終了はいうまでもありませんね。。。

しかし、LP自体は無事に作れました。なんとこの時アンカー機能を初めて知って感動したのを思い出します。あと、ページの上部に戻るボタンもつけられましたね。この時は固定幅で作り、デスクトップ用とスマホ用の二つを作りました。

 

④技術を集結 軍団サイト!!

苦難を乗り越え、とりあえずサイトを作れるようになった僕はしっかりと運営できるようなサイトを作ることにしました。それが軍団サイトです。ほんとに身内ネタなのですが、あったら面白いだろうし、軍団が続く限り永遠にこのサイトは運営できるわけですので、始めたわけです。これがそこそこの出来となり、デスクトップ版では、固定メニューの作成にも成功しました。ここでの公開はしませんが、なかなかいい出来なのではないかなと自己満足しています。

 

もし始める際はこの本が便利です。ほんとに便利ですよ!!そもそもミューズの本は日本ではこの本くらいしかないです。

 

この本の著者 境祐司さんのおかげで色々と助かっています。ありがとうございます。